年子育児をしながらライフコーチとして活動
学び好きであるため、読書記録として
読んだ本をシェアしています!
人生を変える1冊に出会えますように!
Pick up today's book
自分で「始めた」女たち 「好き」を仕事にするための最良のアドバイス&インスピレーション
この本を読んだ目的
その1
その2
その3
学び・気づき
様々な分野で活躍したり、才能を発揮している女性たちのアドバイスが満載
合計112人の女性起業家にインタビューしている本書。各人に10個〜15個の質問を投げかけそれに答えている。個人的に好きだった質問「ミスから学んで成功に繋がったことはある?」というインタビュアーの質問。それに答える女性たちの視点、考え方・捉え方に学ぶことが多かった。
答え方は十人十色、しかしそこに共通していたのは、〈物事には裏表の両面ある。どちらを見るかは自由であり、ポジティブな面を見てそれを次に活かしている〉という所だと思う。それぞれの答え方は異なるものの、本質は皆んな一緒のように感じた。
人それぞれ成功の定義が異なる
何を持って「成功なのか?」という定義が皆違い、非常に面白かった。そこでの学びは、現在世界人口約79億人いると言われているが、〈何が正解〉〈何が正しい〉かなんて、存在しないように思う。
私はそれぞれの段階で、それぞれの世界観があり〈自分も正しい・相手も正しい〉〈自分も間違ってる・相手も間違ってる〉という考え方がしっくりきた。その中でお互いの中和地点をコミュニケーションにて探す、ということが人と人との関わりの中での楽しさであり、人生を深みのあるものにしてくれるものだと思った。
共通しているのは、自分軸であり自分の力を誰よりも信じている
最後に、その中でも共通していることがあるように見えた。それは、自分を誰よりも信じている。ということ。自分の人生は自分自身で切り開いていく、叶えたい夢や目標は「どうすれば実現することができるか?」ということしか考えない。
しかし、そのなかでも「キャリアや仕事のために払った最大の犠牲は?」という質問の答えが個人的にとてもインスパイアを受けた。
仕事や育児、役割が沢山あるなかでも、自分らしく生きていきたいと思う女性には、ぜひ見ていただきたいなと思う1冊。
実践したこと
自分でも質問に答えてみた
私自身も、起業家になったつもりで質問に答えてみた(笑)実際に書き出してみて、1年後、3年後、5年後、10年後と自分の価値観が変わる様子を記録しておくもの面白いと思った。
「駆け出しのころ役立ったアドバイスは?」
という質問がある。112人ほとんど全員に聞いている質問で、今の私には非常に役立つものばかりだった。その中でも印象に残っているのは「Just do it」と「ベストを尽くす」ということ。私の師匠から学んだことでもあるからか、目に留まる回数も多かった。
ということは、成功者はこのマインドがインストールされており、それを諦めず継続し続けたものだけが、人にインスパイアを与える人間となっているような気がする。私はこの本を読んで、共感する部分もあれば、まだ理解できない部分もあった。
しかし、ひとつだけ言えるのは、これから起業しようと思っている方、何かを始めようと思っている方、男女問わず一度は見てほしい1冊。想像以上に学びが多い1冊だと思う。
読書メモ
メモ
メモ
各種SNS
Master coach Ayaka
コーチングの詳細はこちらから
30分無料体験コーチングも承ります
公式LINEご登録後〈登録者様のお名前〉をお送りください